御礼!九間堂御披露目展 盛況終了
「九間堂御披露目展 in 京博堪庵」ポスター
九間堂催事盛況閉幕のご挨拶
大陸港町からひのもとの古都へ。九間堂御披露目交流展 盛況閉幕!
謹啓 紅黄の秋から饗宴の冬へと移ろいゆく日々、皆さま如何お過ごしでしょうか。去る11月29から12月1日までの3日間に渡り京都国立博物館の茶室「堪庵」で行われた初の弊社催事「九間堂御披露目展」は無事終了致しました。
3日間共に快晴、そして会場内外の素晴らしい紅葉に恵まれ、実に多くの方々にご来場頂き交流させて頂くことが出来ました。茶室とその付属庭園という特別な場所でゆったりと弊社蒐集品をご覧頂きお話し頂けたこと、大変嬉しくまた光栄に思います。
今回の催事は日本そして京都に骨を埋める覚悟で設立した九間堂の存在や志を改めて皆さまに表させて頂く機会として数年の構想と準備を経て開かれ、結果盛況を頂戴することが出来ました。来場者さま、また関係者皆さまには、厚く御礼申し上げます。
紅葉越しの秋の日射しのなか、唐物古物が誘う古の世界は如何だったでしょうか。また、それらと和の空間、そしてその心との融合を如何にお感じなられたでしょうか。良き思い出と共に今後とも九間堂をお見知りおき頂ければ幸いに思います。
また様々な機会で皆さまとお会いできる日を楽しみにしております。この度はご協力誠に有難うございました。どうぞ、今後とも宜しくお願い致します。
謹言
令和六年十二月吉日 京都 九間堂
催事詳細
名称 九間堂御披露目展(招待制 古物展・交流会・薄茶席)
内容 建物内の玄関・広間(大茶室)・小間(こま。小茶室)にて唐物陶磁器を主とした蒐集品の展示と、小間での薄茶接待及び九間堂亭主や関係者との交流・庭園鑑賞等。
日時 令和6年11月29日-12月1日(金土日の3日間) / 13時(29日金曜のみ)・10時-16時
場所 〒605-0931 京都市東山区茶屋町527 京都国立博物館 東の庭 茶室「堪庵」
主催 京都・九間堂
協力 京都国立博物館 京都・銀嶺堂
九間堂御披露目展「記念写真帖」(2024/11/29-12/1)